H922 概要
H922(9223-22H)俯瞰図
H922仕様概要
・フォームファクター:2U 19インチラック型
・CPU:1ないし2個のPOWER9 スケールアウト SMT8 プロセッサ(4 or 8 or 10コア/ソケット)
・メモリ:DDR4-2666MHz RDIMM搭載
・システムあたり最大340.8GB/sのメモリバンド幅
・メモリスロットは32スロット
・I/O:合計9個のPCIe Gen3/Gen4 スロット搭載
・5個のPCIe Gen4 スロット
・4個のPCIe Gen3 スロット
・外部チャネル:2本の25Gbpsの高速チャネル搭載(OpenCAPI3.0用)
・HDD:最大8個の2.5インチ SFF(2.5″) ベイ、1つのSASコントローラ
・コントローラ:2個の内蔵ストレージコントローラ(1個で8SFF/2個で4+4SFF)
・RAID用コントローラ
・2個のNVMeフラッシュブートアダプター
・DVD:外部接続用DVD
・I/Oドロアー:拡張I/Oドロアー接続可能
H922ブロックダイヤグラム図
H922 ストレージオプション
H922内蔵ストレージオプションとして提供される機構
- NVMeカード(2つのM.2コネクタ付)
- 8個のSFF ベイに対して Single RAID 0,10,5,6(Gen3キャリア)をサポート
- 4+4個のSFFベイに対して Split Backplane RAID 0,10,5,6(Gen3キャリア)をサポート
H922でサポートされるメディア
- 400GBのNVMe M.2フラッシュデバイス
- 10Krpmの SFF HDD(600GB, 1.2TB, 1.8TB)
- 15Krpmの SFF HDD(300GB, 600GB)
- 10DWPDの SFF SSD(387GB, 775GB, 1551GB)
- 1DWPDの SFF SSD(931GB, 1860GB, 3720GB)
H922 PCIスロット構成
- C1:FSP サービスプロセッサカード
- C2:PCIe Gen4 x8(x16)
- C3:PCIe Gen4 x16
- C4:PCIe Gen4 x16
- C6:PCIe Gen3 x8(x16)
- C7:PCIe Gen3 x8
- C8:PCIe Gen4 x8(x16)
- C9:PCIe Gen4 x16
- C11:PCIe Gen3 x8
- C12:PCIe Gen3 x8(x16)
H922でサポートされるLinuxOS
- Ubuntsu 16.04.4LTS(POWER8 コンパチモード)
- RedHat RHEL 7.4LE(POWER8 コンパチモード)
- SuSE SLES 11 SP4(POWER8 コンパチモード)
- SuSE SLES 12 SP3
※IBM AIX、IBM i もサポートされますが、弊社は Linux のみのお取り扱いとなります。