SOFTWARE
ソフトウェア
システム構築の際に導入可能なソフトウェアや、コンパイラやライブラリ、主要なアプリケーションソフトをリストします。弊社での導入実績を踏まえ、主要なソフトウェアをまとめたものです。下記のリストにないソフトウェアについても対応可能です。
CONFIGURE THE SYSTEM システムを構成するソフトウェア
OSSによるサーバ監視ツール
サーバ監視ツール(FREE)
ログの管理・監視ツール(FREE)
rsyslog・syslog-ng | 多くのLinuxディストリビューションで利用されているsyslogサーバのソフトウェア |
---|---|
swatch | シンプルなログ監視機能を提供するツールで、epal等で導入可能です。 |
SNMPトラップ | SNMPエージェントがSNMPマネージャーに異常を通知 |
SyLAS |
コンパイラ(C/C++, Fortran)
ライブラリ
- Intel MKL (FREE)
- Intel MPI
- IMSL Fortranライブラリ
- OpenMPI, OpenMP(FREE)
- OpenCL、OpenACC(FREE)
- CUDA、cuDNN、 cuBLAS、cuSPARSE、cuSOLVER、NCCL2、RAPIDS 等、(FREE)
- OpenCV (FREE)
統計・数値解析ソフト
Mathematica | 対話型のインタフェースを持つ数式処理システム。 |
---|---|
MATLAB | 他言語とのインタフェースとGUIを持つ多用途な数値解析言語ソフト。 |
Maple | Mathematicaど同様な、数式処理、数値計算、グラフ作成などを行うソフトウェア |
R | 統計解析向けのプログラミング言語と開発実行環境 |
Python環境ソフト
Anaconda | Pythonによる科学技術計ソフトウェアのインストールから、バージョン管理までを行うことができるパッケージマネージャ(FREE) |
---|---|
Jupyter Lab / Hub / NoteBook | Jupyterプロジェクトで、複数のユーザで、Notebookなどを使用するTabインインタフェースを持つ統合開発環境(FREE) |
PyCharm | Pythonの統合開発環境(FREE) |
HPC APPLICATION
High Performance Computing アプリケーション
科学技術 シミュレーション 可視化(物理モデル解析) ソフトウェア
マルチフィジックス解析ソフト
ANSYS | ANSYS社の有限要素法CAEを中心とする解析ソフトウェア群 |
---|---|
COMSOL Multiphysics | COMSOL AB社のマルチフィジックス解析用途汎用物理シミュレーションソフトウェア |
量子化学および固体物性解析・第一原理計算ソフト
個体物理
VASP | ウィーン大学の固体電子状態計算・バンド計算プログラム(FREE) |
---|---|
Quantum ESPRESSO | 密度汎関数法に基づく電子状態計算プログラム |
量子科学
Gaussian | Gaussian社のガウス軌道を用いる量子化学計算プログラム(FREE) |
---|---|
NWChem | パシフィックノースウェスト国立研究所の平面波基底を用いる量子化学および分子動力学機能を含む計算化学プログラム(FREE) |
GAMESS | UK/US 原子、分子の非経験的分子軌道法・密度汎関数理論計算プログラム(FREE) |
分子動力学
LAMMPS | ンディア国立研究所の古典分子動力学計算の分子動力学計算プログラム(FREE) |
---|---|
GROMACS | フローニンゲン大学の分子動力学シミュレーションプログラム(FREE) |
Amber | 生体分子の分子動力学シミュレーションのためのプログラム群(FREE) |
構造・流体・熱解析ソフト
構造解析・CAE
LS-DYNA | LSTC社の有限要素法による汎用非線形構造解析ソフト |
---|---|
Abaqus | ダッソー・システムズSIMULIAブランドの有限要素解析ソリューション |
MSC Nastran / Marc | エムエスシーソフトウェア社の有限要素法による構造解析・非線形解析ソフトウェア |
Altair HyperWorks AcuSolve | Altairの熱流体解析(CFD)ソルバー |
Altair HyperWorks OptiStruct | Altairの構造解析ソルバー |
Altair HyperWorks RADIOSS | Altairの非線形・衝撃解析・マルチフィジックスソルバー |
ANSYS Mechanical | ANSYS社の有限要素法によるによる汎用構造/伝熱解析ソフトウェア |
FrontISTR | 大規模並列FEM非線形構造解析プログラム(プリ・ポストREVOCAP_PrePostを含む) |
流体・熱解析
STAR-CD/STAR-CCM+ | シーメンス社のCAD統合型熱流体解析ツール/汎用熱流体解析プログラム。 |
---|---|
OpenFOAM | 数値流体力学(CFD)プログラムにとどまらず物理場全般を対象とする多くの物理モデルがライブラリ化され、オリジナルソルバーを開発するベースともなる、完全オープンソースの物理場の演算プログラム群。 |
PHOENICS | CHAM社の汎用三次元数値流体力学解析プログラム |
scFLOW/STREAM | ソフトウェアクレイドル社の国産数値流体力学ソリューション |
RIAM-COMPACT | 風力発電の適地選定に適した非定常・非線形風況シミュレータ |
FrontFlow(Red/Blue) | 文部科学省のプロジェクトRSS21の成果として生まれた流体解析プログラム(FREE) |
電磁解析ソフト
JMAG | 日本総合研究所(現JSOL)社の電気機器設計開発のための国産電磁界解析ソフト |
---|---|
ANSYS HFSS | ANSYS社の高周波3次元フルウェーブ電磁場解析ソフト |
Altair HyperWorks FEKO | Altairの高周波電磁解析統合ソフト |
プリ/ポス、可視化 ソフト
AVS/Express | AVS社の汎用可視化ソフト |
---|---|
altair HyperMesh | Altairのモデリング&ビジュアライゼーションソフト |
EnSight | 数値シミュレーション結果を汎用ポストプロセッサ |
ANSA | BETA社の構造系、流体系等の様々な解析モデルを作成するメッシュ生成ソフトウェア |
META Post | BETA社の汎用ポストプロセッサソフト |
Materials Studio Visualizer | ダッソー・システムズ社の分子・量子系解析結果の可視化ソフトウェア |
Abaqus/CAE | ダッソー・システムズ社のモデルの作成と編集、ジョブのモニタと診断、結果表示を行うソフト |
Ensight | CEI社の数値シミュレーション結果を可視化する汎用ポストプロセッサ。構造解析結果の可視化ソフト |
GaussView | GaussのGUI。分子・量子系解析結果の可視化ソフト。 |
Paraview | ParaView社のデータセットのリモート可視化を可能にするクライアントサーバアーキテクチャによる汎用可視化ツール(FREE) |
最適化ソフト
Altair HyperWorks OptiStruct | Altairの構造最適化ソルバー |
---|---|
Altair HyperWorks HyperStudy | Altairの複合領域設計スタディ・最適化ソフトウェア |
その他の分野
気象シミュレーション
WRF/WPS | 気象予報モデル WRFを用いたシミュレーションツールと前処理プログラム(FREE) |
---|
ゲノム解析・次世代シーケンサデータ解析ソフト
BIOCONDA | バイオインフォマティクス関連のソフトウェアのインストールから、バージョン管理までを行うことができるパッケージマネージャ(FREE) |
---|---|
CLC GenomicsWorkbench | CLC bio/QIAGEN社の次世代シークエンサーデータ解析を中心に、サンガーシークエンサにも対応した統合配列解析ソフトウェア |
SMART Link | PacBIO社の1分子シーケンサデータの解析ソフト |
火災解析ソフト
FDS・Smokeview | 米国標準局(NIST)が開発した火災解析エンジンと付属の専用可視化ソフト(FREE) |
---|